2019年11月1日~2日にかけて、米カリフォルニアで開催された、ブリザード・エンターテイメント主催の大型ファンイベント"BlizzCon2019"において突如発表されたのが、『ハースストーン』の新モード・『ハースストーン:バトルグラウンド』(以下、『バトルグラウンド』)だ。
通常の『ハースストーン』は1対1で戦うカードゲームだが、『バトルグラウンド』は8人で戦う、いわゆるオートバトラー形式の対戦モードとなっている。
ただし、他のオートバトラー形式のゲームとは異なり、これまでの『ハースストーン』の要素を併せ持った、まったく新しいゲームになっているのが特徴。
プレイヤーの目標は、ランダムに与えられる複数のミニオンを雇って部隊を編成し、敵となる他の7人のプレイヤーを倒すこと。
『ハースストーン』を遊んでいればもちろん、たとえ遊んだことがなくとも少しプレイすれば理解できるシンプルなルールで、いま世界中のファンたちが熱狂している。
本記事では、その『バトルグラウンド』の魅力を紹介する。
◆(1)悩ましい選択の連続!
『バトルグラウンド』は、自軍を強化する"酒場フェーズ"と、相手と戦う"対戦フェーズ"を繰り返して進んでいく。
とくに"酒場フェーズ"は、ゲームの肝となる最も重要な部分であり、もっとも面白い部分だ。
"酒場フェーズ"では、手持ちのコインを使って、ランダムに登場するミニオンを雇ったり、雇ったミニオンを売却することができる。
また、酒場をアップグレードすることで、雇用することができるミニオンを強化することも可能。
ただし、使えるコインは無限ではないため、限られた資産と選択肢のなかから最適な選択を選ばなくてはならない。
弱いミニオンを雇ってばかりいては強いミニオンを持った相手に勝つことはできず、強いミニオンを求めて酒場のアップグレードばかりしていては、その隙に大ダメージを受けてしまう。
このようにどのアクションも一長一短で選択が難しいのだが、勝敗は自分の選択にかかっているのだ。
◆(2)スピーディーなゲーム展開!
『バトルグラウンド』の特徴のひとつに、スピーディーなゲーム展開がある。
"対戦フェーズ"では、鍛えた自軍のミニオンで、自分以外の7人のうちランダムなひとりと戦う。
勝てば相手の体力を減らし、負ければ自分の体力が減らされる。体力が0になってしまえば脱落だ。
各プレイヤーは体力40からスタートするのだが、序盤から大ダメージを受けて体力が一気に削られることもある。
一時の油断や判断ミスで半分以上あった体力が0になり、負ける可能性もあるほどゲーム展開は早い。
ゲームがスタートしてすぐに、白熱した試合展開になるのは大きな魅力だ。
時間で言えば、1ゲーム15~20分程度なので、移動中などちょっとした時間にも楽しめるのも良い点だ。
◆(3)臨機応変さを求められる戦略性!
『バトルグラウンド』には、メカや獣、マーロックなど、『ハースストーン』でお馴染みのさまざまな種族が登場する。
そして、特定の種族と相乗効果を持つミニオンも多く存在する。
たとえば、悪魔ミニオンおよび悪魔種族と相乗効果を持つミニオンを大量に雇うことで、強力な悪魔軍団を構成できる。
しかし酒場に登場するミニオンはランダムなので、つねに想定した部隊を作れるとは限らない。
加えて、対戦相手が雇っているミニオンは酒場に登場しにくいというルールがあるため、敵の動向にも注意が必要だ。
そのため、ミニオンの雇用にはランダムに与えられた選択肢から最適な編成を狙う柔軟性が求められる。
時には、それまで狙っていた編成をばっさりと切り捨てる英断も必要だ。
自分、相手、酒場、すべての状況を踏まえた戦略を考えることに、このゲームの面白さがある。
◆(4)巨大なミニオンで戦うワクワク感!
『バトルグラウンド』では、相手のプレイヤーのミニオンが全滅するまで戦い続ける。
そのため、よりステータスの高いミニオンを育てることが勝利のカギとなる。
たとえば、あらゆる味方の強化効果を受けることができる、"悪夢の融合体"を育てるのは強力な作戦だ。
非力なミニオンを毎ターンごとに強化し、育て続けることで本来のステータスの10倍以上の巨大なミニオンになれば、その1体で相手を全滅させることさえある。
天塩にかけて育てたミニオンが敵ミニオンを一掃するのは、まさに快感だ。
"悪夢の融合体"に限らず、ゲーム終盤には各プレイヤーの盤面に巨大なミニオンが並び、互いにぶつかりあう。
これまでの『ハースストーン』にはなかったダイナミックさだ。
目的のミニオンが雇用出来るかどうかの期待感、自軍を強化していく達成感、そして、巨大なミニオンどうしがぶつかり合う爽快感……このようにゲームを始めると終始、次の展開が待ち遠しくなる楽しさがある。
これらのワクワク感がプレイヤーを魅了し、勝っても負けても再度次の試合に身を投じてしまう、途中で止めることができない不思議な魅力を生み出しているのだ。
『ハースストーン:バトルグラウンド』は、11月13日よりオープンベータを実施中。オープンベータテスト中は、誰でもが無料で遊ぶことができるようになっている。
ぜひ『ハースストーン:バトルグラウンド』をダウンロードして、その楽しさに触れてみてほしい!
◆Information
▶︎全世代必見! おうち時間を充実させるおすすめゲーム記事のまとめはこちら>>家でじっくりと楽しめる、おすすめオンラインゲーム 6選 【家庭用ゲーム機・スマホ・PC】
--------
※【Twitterの「Red Bull Gaming JP」とFacebookの「Red Bull Gaming」をフォローして、最新ゲーム情報&ゲームに関するあらゆる話題を入手しよう!】