01:世界が注目した新カラーリング
レーシングチーム『スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ』。2019年時点でチーム名変更のアナウンスは行われていたものの、チームがどんなカラーリングを採用するのかなどは謎に包まれたまま。
そして、ついにアンベールの瞬間が訪れた。
登場したのはホワイトとネイビーを基調色としたマシン。ホワイト部分は艶あり、ネイビー部分は艶なし、という異なるテクスチャーを組み合わる斬新な仕上がりになっている。さらに、サイドには「HONDA HYBRID」の文字が赤く配置されているのも印象的。
02:ホンダジェットもサプライズで登場
発表会の場として選ばれたのは、ザルツブルグ空港内(オーストリア)にある飛行機格納庫『ハンガー7』。
いつもはFlying Bullsが誇るヴィンテージ航空機が収まるスペースも、この日ばかりは巨大セットを中央に配したモータースポーツ&ファッションステージへと変貌。
そして、この場所にふさわしいサプライズが。
F1マシンと共通するカラーリングが施された『ホンダジェット』が来場者を出迎えたのだった。これはカッコイイ!
03:そもそもアルファタウリとは?
レッドブルが贈るプレミアムファッションブランド『アルファタウリ』。アルファタウリは様々な機能を有する革新的素材を用いつつ、高いファッション性を実現するブランド。
ブランド名の由来は、おうし座で最も輝きがあり、エネルギーが豊富な星であるアルファタウリ(牡牛の右目の位置)にちなんで命名されている。
今回の発表会では、F1マシン登場にあわせてファッションショーも実施。モータースポーツとファッションという異なる分野が掛け合わされたこれまでに見たことのない贅沢な世界観を見せつけた。
(ファッションショーは07:00〜/マシン発表は26:00〜)
04:日本からあの注目アスリートも
世界中から一流メディア、モータースポーツインフルエンサーなどが集う中で、日本からはスキージャンプの高梨沙羅選手(レッドブル・アスリート)が会場に駆けつけた。
しかもこの日は高梨沙羅選手自身もアルファタウリの洋服に身を包んでのイベント参加。女子スキージャンプ界のヒロインとF1ドライバーの豪華共演、しかも全員アルファタウリ着用というレアな光景も目にすることができた。
05:レースギアにも注目
マシンだけでなく、会場で喝采を浴びていたのがレーシングスーツ。シンプルを極めた真っ白を基調としたスーツはまさに新時代の到来を予感させるもの。
早速このスーツに身を包んだピエール・ガスリーが「ボクの人生で情熱を注いできたのがモータースポーツとファッション。だからアルファタウリというブランドとともにレース活動できることを嬉しく思う」と語りながら笑顔をこぼしていたのが印象的だった。
⬇️ドライバー情報⬇️
注目の初戦は3月のオーストラリア
ついに始動した『スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ』。その注目のシーズンは、3月13日(金)にオーストラリアにて開幕を迎える。
新章へと歩み出したイタリアンレーシングチームが、日本が誇るホンダパワーとともにどんなレースを闘っていくのか? 今から目が離せない! 【了】
◆シーズン前に楽しみたいRed Bull TV動画◆
《Red Bull TV アプリのダウンロードはこちら》
▶︎レッドブルレーシング/スクーデリア・アルファタウリ関連の最新記事&映像はこちらをタップ>>