ブレイキンはB-BoyとB-girlがクリエイティブなリズムフロウの中で繰り出すダイナミックなダンスムーブだ。しかし、あらゆる運動と同じで、ブレイキンにもいくつかの基本要素が存在する。ブレイカーたちはそれらを学ぶことで、サイファーやバトルに挑めるようになるのだ。
以下にブレイキンを構成する8つの基本要素を紹介しよう。
トップロックを見せるSamuel "Samuka" Henrique© Dean Treml/Red Bull Content Pool
トップロックはB-BoyとB-girlが立った状態で踊るダンスで、フロア系ムーブへ繋ぐ導入部となる。トップロックの時間は特に決められていないが、通常、B-BoyとB-Girlは8カウント・1~2セットをトップロックに費やしている。
ブレイカーたちは、手と腕を組み合わせながら様々なトップロックのステップを繰り出し、立ちながら音楽に合わせられる才能とリズミカルなスタイルをアピールしていく。
トップロックのステップの例としては、インディアンステップやクロスステップなどが挙げられる。
Lil Zooのゴーダウン© Romina Amato/Red Bull Content Pool
ゴーダウンとは、ブレイカーたちがトップロックからフロアに移行するために "床に落ちる" ムーブを指す。ゴーダウンは、トップロックのフロウを保ったままシームレスに行い、ダンス全体のリズム感をキープしていく必要がある。
ゴーダウンの例としては、ニードロップ、スピンダウン、フックドロップなどが挙げられる。
トップロックからゴーダウンでフリーズ、パワームーブ、トリックへ繋ぐ場合もある。
San Andreaのフットワーク© Little Shao/Red Bull Content Pool
ブレイキンのフットワークとは、B-BoyとB-Girlがフロアで両手で支えながら両脚を使ってメイクする多種多様な脚さばきを指す。
B-BoyやB-Girlが使っている基本的なフットワークとしては、6ステップ、3ステップ、シャッフル、キックアウト、CCなどがある。
ブレイキンのフットワークは、両脚と尻を使ったリズミックな回転系のムーブがメインだが、フロアを横切るような直線的なムーブや、非常に複雑なパターンを組み合わせたムーブも存在する。
ロシア代表のKastet© Little Shao/Red Bull Content Pool
フリーズとは、B-BoyとB-Girlが体の動きを数秒間止めるムーブを指す。通常は、音楽が強拍を打ったり、ブレイクを迎えたりするタイミングに合わせて行われる。それまで連続で繰り出していたコンビネーションムーブやシーケンスのラストに持ってこられる場合が多い。
基本的なフリーズとしては、ベイビーフリーズ、チェアフリーズ、エルボーフリーズなどが挙げられる。
スレッドでトランジションするChey© Little Shao/Red Bull Content Pool
トランジションとは、ブレイカーがムーブからムーブへ移行する、またはフットワーク、フリーズ、トリック、パワームーブを組み合わせる時の “繋ぎ” の動きを指す。
美しいトランジションは非常にシームレスにダンスに組み込まれているため、ピンポイントで確認するのが難しい。B-BoyとB-Girlはそのようなトランジションを駆使してブレイキン全体のダイナミックでスムーズなフロウを維持している。
トランジションの例としては、スウィープ、プレッツェル、スピンなどが挙げられる。
ウインドミルをメイクするAmi© Romina Amato/Red Bull Content Pool
パワームーブは最もダイナミックなブレイキンの基本要素だ。実は、ブレイキンの全ては「パワームーブ」になりえるのだが、基本的には、B-BoyとB-Girlが両手や肘、頭、背中、肩を使って連続回転するムーブを指す。
ひとつのパワームーブを持続させてからフリーズで終えるパターンと、複数のパワームーブを組み合わせて大きなフロウを生み出していくパターンがある。
パワームーブの例としては、ヘッドスピン、フレア、エアフレア、ウインドミル、1990が挙げられる。
B-Boy Victorを相手にUzee SpinをメイクするUzee Rock© Dean Treml/Red Bull Content Pool
ブレイキンのトリックとは、B-BoyやB-Girlが一般的なステップ、フリーズ、パワームーブに特殊なアレンジを加えたムーブを指す。トリックの例としては、エアチェアでのホッピング、ハンドスタンドを取り入れた連続エアフレア、ハンドホップとスレッドのコンビネーションムーブなどが上げられる。
Leonyのライズ© Romina Amato/Red Bull Content Pool
ブレイキンはアクロバティックなダンススタイルなので、ブレイカーたちは自分のダンスにフリップやサマーソルトを取り入れて、そのダイナミックなイメージをさらに強めている。パワームーブ、トリック、フリーズの前後にフリップを入れるブレイカーは多い。
以上がブレイキンの8つの基本要素だ。通常、B-BoyとB-Girlは、少なくともこの中から3~4個の要素を組み合わせて自分のダンスを作り出している。
また、ハイスキルなブレイカーは、8つ全ての完成度を高めながら、フレッシュでオリジナルなアイディアを積極的に取り入れることで、驚きに満ちた、シームレスでリズミカルなダンスを実現している。
09
【News🔥】Red Bull BC Oneの開催決定&情報解禁!
世界最高峰の1 on 1ブレイキンバトルイベント『Red Bull BC One』の日本大会が今年も開催。
Red Bull BC One© Jason Halayko / Red Bull Content Pool
▶︎「ブレイキンとは何か?」 がよくわかる 基礎知識を解説した【こちら】の記事もチェック!