ゲーム
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』:5つのリクエスト
E3 2016でようやく一部が公開された『ゼルダ』シリーズ最新作へのリクエストをまとめてみた。
Written by Kate Gray
読み終わるまで:4分Published on
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、『ブレス』)は美しいゲームだが、「ゼルダのアタリマエを見直す」というテーマが掲げられているように、『ブレス』は最も『ゼルダ』らしくないゲームであり、そこがやや心配だ。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』スクリーンショット
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』スクリーンショット© Nintendo
もちろん、任天堂だから大丈夫と考えるのは簡単だ。『ゼルダ』シリーズを振り返るだけで、彼らを信じることができる。しかし、これまで公開された部分から判断するに、もう少し改良すれば、更に素晴らしいゲームになるのではないかと感じている。そこで今回は、任天堂へ向けて5つのリクエストを用意してみた。
チュートリアルは短くしてください
通常、『ゼルダ』シリーズはチュートリアルがたっぷりと用意されており、実際にゲームが動き出すまではかなり長い時間がかかる。そして、『ブレス』のデモプレイで確認できる広大なエリアを見る限り、今作もその流れを汲みそうだ。
現時点でのデモが簡略化されたバージョンなのかどうかは分からないが、『ブレス』の世界は荒れ地が広がっているだけのように見えるため、ゲームテンポがかなり遅くなることが予想される。すぐに世界と触れあえるスピーディなゲームとして完成することに期待したい。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』アートワーク
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』アートワーク© Nintendo
リンクに深みが欲しいです
『ブレス』の開発が発表された2014年、リンクの性別についての議論が巻き起こった。今度のリンクは女性になるのではないかと噂されていたのだ。いざ蓋を開けてみれば、リンクは男性だということが判明したが、今作でもゼルダ、インパ、マロンのような頼れる女性が登場することに期待したい。
性別はさておき、今作のリンクのキャラクターには多少の変化を加えてもらえればと考えている。リンクのキャラクター設定は長年に渡りほとんど変化がなく、デモプレイを見る限り、今作でも変化はなさそうだ。リンクというキャラクターにより深みを加えれば、もっと面白くなるだろう。
バラエティ豊かな敵キャラクターが見たいです
E3 2016で任天堂が公開した『ブレス』のデモプレイでは、ボコブリンの一団をどう倒すかが紹介されており、それはそれで非常に興味深かったが、廃墟となった神殿の外に登場する敵のバラエティに欠けていた。
もちろん、リリース時には多種多様な敵が登場するはずだが、今回の記事のテーマを考えると、ボコブリンの一団を倒すだけのデモプレイがやや退屈に感じられたという事実は軽視できないため、念のためリクエストすることにした。
料理の種類も増やしてください
『ブレス』では料理が新要素として追加されているが、これはちょっとしたサプライズだ。更には、様々な能力を提供する複数のレシピが用意されており、料理の世界はかなり複雑で奥深いものになることが予想されている。
今作のリンクは肉やキノコを組み合わせて、体力、スピード、防御力などを高めるレシピを発見する必要があり、狙い通りの効果を生み出せるようになるにはそれなりの時間がかかりそうだ。しかし、どうしたわけか、デモプレイの中に登場した料理はどれもシチューのようなものばかりだった。プレイヤーが同じ見た目の料理に飽きないようにするために、様々な料理を用意する必要があるだろう。
がんばりゲージは不要です
『スカイウォードソード』のがんばりゲージを面白いと感じたプレイヤーは少なかったはずだ。このゲージは小さくて見づらく、しかもなくなるとリンクの動きが一気に遅くなるため、非常に厄介だった。
しかし、我々の意見には関係なく、現時点の『ブレス』ではこのがんばりゲージが復活している。『スカイウォードソード』のゲージよりも表示は大きくなっているが、なくなれば、はしる、ジャンプ、のぼるなどのアクションが遅くなる。どうやら任天堂は『ゼルダ』シリーズに死にゲー系の戦闘リアリズムを持ち込もうとしているようだが、スタミナバーの概念はそこまで喜ばれているものではないので、削除するのがベターだろう。
ゲーム
Gaming